本日、自立サポートセンターみらそるにて2ヶ月に1度の「さんふらわぁデー」を行いました。さんふらわぁデーは、就労サポートセンターミラソル(那覇市天久)と自立サポートセンターみらそる(中城村)とひまわりハウス(西原町)の3ヶ所の訓練生と職員が集まり、ミラソル会での交流を目的として行っています。
●午前 昼食作りの様子 (メニュー:3色丼、すまし汁、フルーチェ)


(今日の予定の確認。美味しいお昼ご飯を (すまし汁作りは、私たちにマカチョーケ~)
作るぞ~、エイ、エイ、オー!)


(3色丼の炒り玉子を作ってます。フライパン (みんなで盛り付け♪ ご飯の上に炒り玉子、
に溶き玉子を入れてから混ぜ混ぜ~) そぼろ、ほうれん草を乗せていま~す♪)
●午後 レクリエーション (ジェンガ大会と歌♪)


(「ここが抜けそうだよ」とチームメイトへナイス) (つんつん。グラグラ。頑張って~!)
なアドバイス!)


(キロロの「未来へ」とGreenの「キセキ」の2曲 (前に出てマイクを持って熱唱♪ノリノリ♪♪)
を最後にみんなで歌いました。)
普段会わない訓練生達が、一緒に料理したり、レクリエーションをしたり、歌を歌ったりすることで、自然と仲良くなりとても楽しそうでした。同じ目標を持ってミラソルに通う訓練生達。明日からまたいつもの座学や企業実習の訓練が始まります。目標に向かって共に頑張りましょう!
(写真は承諾を得て掲載しています)