ミラソルBlog

障がい者の一般就労に関わる活動、日々の訓練の様子やイベント等を紹介するブログです。

今年度12人目、通算421人目の就職者が決まりました
去年3月に高校を卒業して訓練に励んできたA.Kさん。
1月20日より、株式会社沖縄銀行本店にてトライアル雇用がスタートしました
パソコン入力作業や、スタンプ押しなどの軽作業の業務です。

「ミラソルで訓練をして、PC講座でワードの資格を取れたことと、アビリンピックで銅賞を取れたのがとても嬉しかったです!」と、笑顔であいさつしてくれました

初めての仕事なので分からないことだらけだと思いますが、コツコツ頑張っていきましょう!
また余暇隊で会いましょうね

A.Kさん(修正)

※写真はご本人の了承を得て掲載しています。



令和7年1月18日(土)に、焼肉きんぐ新都心店にて余暇楽しみ隊を開催
しました。新年初めの余暇隊はやっぱり焼肉です。働いているメンバー
なので、みんな元気で健康、食欲旺盛です。食べ放題なので、タブレットで
自分の食べたいお肉やデザートを注文し、みんなで幸せな時間を過ごしました。

IMG_20250118_111421
(今回利用させていただいた焼肉きんぐさんです。ま~さいびんど~^^)

IMG_20250118_115457
(「焼肉は久しぶり~。嬉しいぜ~」)

IMG_20250118_115530
(みんなお淑やかにお肉が焼けるのを待ってます。ゆっくり食べてね。)

IMG_20250118_115606
(余暇隊によく参加する仲良し4人組です。今年も宜しくお願いします^^)

IMG_20250118_115629
(「タブレットは使えます。自分で注文できますよ~。」頼もしい。)

IMG_20250118_115651
(食べてる最中でしたが、カメラを向けるとポーズを。ありがとう^^)

IMG_20250118_115705
(「年末は忙しくて余暇隊は久しぶりですッ」と元気よく報告ありました。)

IMG_20250118_115743
(「焼肉は久しぶり~。嬉しいぜ~」)

IMG_20250118_115759
(こちらは焦らずマイペースに焼いています。マナーばっちり。)

IMG_20250118_115818
(「次は何を頼もうかな~?」サラダやデザートなど盛りだくさん。)

IMG_20250118_115839
(100分食べ放題です。ゆっくり味わって食べてます。)

IMG_20250118_115852
(「どんどん食べるぞ~。エイエイオー!)

IMG_20250118_120338
(お店の半分がミラソルになりました。焼肉の時は活気があります^^)

IMG_20250118_131809
【集合写真】メンバー50名、職員8名参加

2月は「ミラソルのアーティストたち展」があります。期間は2/10(月)~2/22(土)、
Caféめしギャラリーさまさまにて開催されます。また、3月23日(日)はサザンヒル
ボウルにてMIXボウリング大会が開催されます。メンバーの皆さん、今年も一緒に、
お仕事やプライベートに充実した生活を送りましょう。

皆様、新年明けまして(…もう20日も経ちましたが)おめでとうございます。
令和7年が始まりました。いかがお過ごしでしょうか。
さて、今年もミラソルの訓練生・卒業生によるアート展
『ミラソルのアーティストたち』が
2月10日(月)~2月22日(土)に開催されます。
7回目となる今回も楽しい作品がたくさん集まりました。
例年同様に場所は総合福祉センター内の〈Cafeめしギャラリーさまさま〉で
入場無料です。是非お越し下さいませ。

IMG_3000




























展示期間▶令和7年2月10日(月)~2月22日(土)
会  場▶Cafeめしギャラリーさまさま(沖縄県総合福祉センター西棟2F)
時  間▶11:30~14:00 
休  み▶日曜日(土曜日・祝日は営業しています)




今年度11人目、通算420人目の就職者が決まりました。
1月14日(火)より株式会社スシロー/スシロー那覇天久店での
お仕事がスタートしましたE.N.さんです。
2週間の実習を経て見事採用となりました。
担当はキッチン内での食器洗浄です。


IMG_2997



















先日、はたちを祝う会も迎えたばかりで
(おめでとうございます!パチパチパチ👏)
重ねて社会人としての一歩を踏み出し始めたところです。

余暇隊にも参加されるとのことなので、
その際には、お仕事の話いろいろ聞かせて下さいね。




(写真は本人の了承を得て掲載しています。)




令和6年12月25日(水)、自立サポートセンターみらそるにて
第67回さんふらわぁデーを開催しました。今日はクリスマス。
クリスマスらしいメニューをみんなで作り、後半はパソコンが
得意な利用者さんがプログラミングしたゲームで楽しみました。

<午前の様子>
IMG_20241225_104417
(今日のメニューは「クリスマス・スペシャルランチ」です。イエイッ^^)

IMG_20241225_104116
(クリスマスケーキのデコレーション。みんな上手ですよ。)

IMG_20241225_113658
(あまりにも上手に盛り付けができ、みんな写真を撮ってました~♪)

IMG_20241225_113944
(みんな大好きハンバーグ。スペシャルなお味でした^^)

<午後の様子>
IMG_20241225_133118
(午後は「巫女、マネーゲーム」をみんなで楽しみました。彼が独自で
 プログラミングを勉強し、作ったゲームです。すっごく楽しいゲームです。)


IMG_20241225_132818
(本当によくできたゲームで、みんな見た瞬間びっくりしてました~^^;)

IMG_20241225_132033
(みんなゲームを体験しました。すごい集中力!大盛り上がり!!)

IMG_20241225_130019
(見てる人も楽しめます。「タイ焼きを取れ~」とつい声援がでます^^)

IMG_20241225_135256
(後半はウクレレ生演奏の曲で歌を歌いました。リズム感最高~^^)

IMG_20241225_135535
(みんなでクリスマスソングを歌いました^^ メリークリスマス♪)

今年最後のさんふらわぁデー。みんな楽しそうに過ごしていました。
今回プログラミング言語を見せてもらいましたが、何がなんだかさっぱり分かりません。
こんなプログラミングを独自で学び、ゲームまで作ってしまうなんて。スゴイですね。
「パソコンでこんなことができるんだぁ~」とみんな感心していました。

(写真は承諾を得て掲載しています)

令和6年12月24日(火)、天久ミラソルにてSunふらわぁデーを開催しました。
2ヶ月に1回、交流を目的として開催しています。

今月はクリスマスということで、
サンドイッチ
クリスマストライフル
ビーフシチュー
を作りました。

サンドイッチ作り 1階
(ゆで卵の殻をむいて、レタスやマヨネーズをトッピングします)

カスタード作り
(牛乳を入れてカスタードクリームを作ります。みんな興味深々です

完成品 1階
(完成しましたー

完成品 単体
(メンバーが作った完成品です

トライフル
(カステラを小さく切り、コーンフレークやホイップ、アラザンなどで飾り付け


午後は、毎年恒例のビンゴ大会です
ダブルリーチ、トリプルリーチにはなるけど、なかなかビンゴにならず苦戦しました
ビンゴ2

ビンゴ1位
(ビンゴ1位

ビンゴ2位
(ビンゴ2位

最後はハンドベルの演奏と、クリスマスソングを歌いました
ハンドベルは即興でしたが、綺麗な音色を奏でていましたよー

ハンドベル2

クリスマスソング

今年の訓練も残りわずか!
寒くなっていますので体調に気を付けて、笑顔で御用納めを迎えましょう

(※写真は本人の了承を得て掲載しています。)



(o^∇^o)ノ
今年度10人目の就職者 通算419人
令和6年12月23日から 日本郵便(株)郵便事業総本部 沖縄支社 南風原中郵便局
での勤務がスタートした M・Rさんです。
毎日休まずミラソルに通所し、元気いっぱいの挨拶ができる方です。
何でも一生懸命に頑張ります!とやる気満々です。
年末に向けて寒くなりますが、体調には気を付けて頑張ってほしいですね。
今度は、余暇楽しみ隊でお会いしましょう
R
<写真はご本人の了承を得て掲載しています>

令和6年12月14日(土)、余暇楽しみ隊の運営委員会メンバーの忘年会を開催
しました。場所は、いつもお世話になっているジミー那覇店さん。
この日はウィンタースペシャルメニューとなっており、年末らしい豪華な
食事を堪能してきました。残念ながら県外のスポーツ大会に参加や仕事で
来れなかった方もいましたが、運営委員みんなで力を合わせ、来年も楽しい
余暇楽しみ隊を開催していくことを話し合いました。

IMG_20241214_183022


『今年を振り返って』のコメントも頂きましたのでご紹介します。

N.K隊長 品出し全般の仕事をしています。働き続けるための秘訣は、
         体調と時間の管理です。プラモ買い過ぎたかな。

H.Kさん 今年は、コロナにかかってしまったので、来年は健康第一で。
      グループホームを早く卒業できるように頑張るぞ!

T.Mさん 参加できるものを選んで楽しめたらいいかな~と思いました。
      来年も頑張りたいです。

N.Kさん 余暇隊では、カラオケ2回、サンエー2回、焼肉きんぐ、
      同窓会をやって良かったです。来年は、行ってないシェーキー
      ズと天久スポーツランドに行きたいです。

K.Yさん 今年は、コロナが落ち着いて本格的に活動が出来たり、初の
      試みとして昼に開催したりと色々なことがありました。
    (ボーリングの大会で2位になったり)。来年は、余暇隊の
      イベントに多く参加できるようにしたいです。

H.Jさん 今年は運営委員会に入ったこと、体が少しはよくなったこと、
      仕事が忙しくなったことなど、色々ありました。

H.Kさん 今回は、サッカーの全国大会と余暇楽しみ隊の忘年会の日程が
                重なってしまい、参加できず残念でした。
                運営委員になって3年ほどになりましたが、
      1月からまた運営委員の活動を頑張りたいです。

運営委員のみなさん、今年一年仕事をしながら余暇楽しみ隊の開催にも
注力していただき、ミラソル職員一同感謝しております。
また来年も宜しくお願い致します。

CS検定ワープロ部門3級表彰

令和6年11月29日(金)にCS検定ワープロ部門3級の検定試験を行い、その結果が出ました。試験を受けた皆様、全員合格おめでとうございます。当初は、問題を解く時間が間に合わず心配しましたが、4カ月間自分の課題を毎回振り返りながら頑張り、嬉しい結果となりました。

S

おめでとうございます。

入口4名

(みんな合格でうれしぃ~さ~


IMG_20241212_133833

(中城のメンバーも揃って合格で~す。やったね。


※1月からは、表計算(エクセル)3級スタートします。頑張るぞ~

※掲載している写真は、本人の了承を得ております。







今年度9人目、通算418人目の就職者が決まりました
就労移行支援で約5ヶ月間訓練に励んだO.Iさん。
12月9日より、株式会社アイランド・ワークでトライアル雇用がスタートしました
倉庫でのピッキング作業が主な仕事です。
訓練最終日には、「一生懸命頑張るので、みなさん応援してください!」と、
笑顔であいさつをしてくれました
ミラソルはいつでも応援していますよー
また余暇隊で会えるのを楽しみにしています



O.Iさん

※写真はご本人の了承を得て掲載しています。


   目指せ沖縄王者!最強チームボウリング大会 

 去る12/1(日)サザンヒルボウリング場にて琉球スポーツサポートさん主催のボウリング大会が開催されました。
ミラソルからはエンジョイクラス3チーム、チャンピオンクラス3チームの22人+職員5人が参加しました。
全体では、60名近くの方が参加されていました。各チーム熱戦の嵐でしたね。見ていても興奮してしまいました。


DSC_0429
(チャンピオンクラス ハッピーミラソル 頑張るぞー)


70a78602
(グレートミラソル イエ~イ 


DSC_0427
  マッスルミラソル 1位目指します


DSC_0434
(チャレンジミラソル 初参加楽しみます


DSC_0436
(ラッキーミラソル ホントにラッキー


DSC_0431
(スーパーミラソル まだねむいのだ~


結果発表
エンジョイクラス 個人戦2位
エンジョイクラス 団体戦2位

チャンピオンクラス 個人戦2位
チャンピオンクラス 団体戦2位
以上、4つの賞を取ることが出来ました


DSC_0464
(なんとチャンピオン個人で2位❣)


DSC_0466はっぴー
(ラッキー団体で頑張りました。


DSC_0450
(一足先に帰りました。団体戦2位だよ~)
DSC_0469チャンピオン
(また、次も頑張るぞ~

また、今年2月に行われた団体戦で準優勝だったマッスルミラソルチームですが、
集計ミスがあったとのことで優勝になりました
改めて賞状も貰ったので、またお渡ししますね

優勝 賞状



ご家族の皆様、送迎や応援ありがとうございました。 

次回は3月にMIXボウリング大会(個人戦)を予定しているとのことです。
ボウリング好きな皆さん、優勝目指して頑張りましょう

※写真の掲載は本人の了承を得ております。

IMG_20241129_1314111

令和6年11月29日に就労サポートセンターミラソルにて「コンピューター
サービス技能評価試験3級ワープロ部門」の試験を実施しました。
天久ミラソルと中城みらそる、それぞれで4か月間、資格取得に向けて頑張って
きました。この日は試験当日。今まで勉強してきたことを十分に発揮できたと
思います。みんな合格すると良いな^^

令和6年11月22日(金)那覇みらい支援学校から
1年生の生徒さん12名と先生4名、計16名の皆様が
就労サポートセンターミラソルの見学に来られました。
ミラソルの主な取り組みについての話を聞いたり、
訓練生が毎日行っている【挨拶・マナー訓練】を体験。
実際に行われていたセッションである
【就労基礎講座】や
【軽作業シミュレーション】の様子も見学されました。


IMG_2850礼 (2)


















センター長からの説明を皆さん真剣に聞いています。


IMG_2850礼 (1)



















基本的な挨拶・マナー訓練も実践してみました。



本日はお越しいただきありがとうございました。
今回の見学が、就労に向けた自分の将来などを考える
きっかけになっていただければ幸いです。






(写真は承諾を得て掲載しています)



100_0755

琉球スポーツサポートさんより、ボウリング大会の案内が届きました。
今回は団体戦。みんなで楽しみましょう!

※参加希望の方は、早めにミラソルまで連絡をお願いします。

令和6年11月16日(土)西原マリンパークにて「第18回ミラソル会同窓会」を
開催しました。前日まで雨が続き心配されるなか、天候にも恵まれ無事開催する
ことができました。ご家族の方の参加も多く、とても賑やかで、みんな楽しそう
に参加していました。

〈開会の挨拶〉
11-16理事長あいさつ
(伊川理事長より開会の挨拶。本日は楽しい一日にしましょう!)

〈バーベキュー〉

IMG_20241116_114628
(運営委員メンバーたち。焼きは俺たちにマカチョ―ケ~^^)

IMG_20241116_114155
(参加者が食べている間も焼いてくれました。感謝です。)

〈参加者の様子〉

IMG_20241116_112314
(いつも元気な卒業生たち。元気さは変わらないですね~^^)

IMG_20241116_114242
(初めて会う方も多いなか、みんな楽しそうに食事をしていました。)

IMG_20241116_114510
(「めちゃくちゃ美味しいです!」と、みんなお替わりしてました^^)

IMG_20241116_114522
(ご家族の方も参加していただきました。ありがとうございます^^♪)

IMG_20241116_114549
(年に1度の同窓会。ご家族の方ともお喋りができとても嬉しかったです。)

〈運営委員メンバーの表彰〉
IMG_20241116_124350
(余暇隊を引っ張っていってくれてるメンバーに感謝状を贈呈)

11-16運営あいさつ
(頼りになる隊長。元気さと声の大きさは誰にも負けません!)

〈卒業生挨拶〉

11-16オキコ
(名前と働いている会社名、仕事内容など発表。「照れるな~^^」)

11-16かねひで
(かねひでで働いています。みんな休まず出勤しています^^)

11-16りゅうせき
(事務系やプロパンの移動作業など、卒業生の仕事は様々です。)

〈奇数年勤続年表彰〉

11-16表彰1年2
【1年表彰:22名】

11-16表彰3年2
【3年表彰:18名】

11-16表彰5年
【5年表彰:10名】

11-16表彰7年1
【7年表彰:15名】

11-16表彰9年2
【9年表彰:8名】

11-16表彰11年2
【11年表彰:8名】

11-16表彰15年2
【15年表彰:3名】


〈閉会の挨拶〉

11-16閉会1
(葛原センター長より閉会の挨拶。「また来年同窓会で会いましょう!」)


〈記念撮影〉

11-16全体3
【記念撮影】129名参加

ミラソルで訓練し、卒業し、現在社会で活躍している卒業生たちです。
社会で揉まれているのでしょう。ミラソルで訓練生だった頃よりも、一段と
逞しくなっています。みんな立派な社会人です。

今回、来たかったけど仕事で来れなかった卒業生も多かった為、プログラム順に
ブログを載せています。


(写真は承諾を得て掲載しています)

令和6年10月29日(火)天久ミラソルにて
2ヶ月に1度のSunふらわぁデーが開催されました。
今回はハロウィンが近いこともあり、
それにちなんだ食事づくりとレクを行いました。


午前は食事づくりで…

🎃チーズバーガー
🦇野菜スープ
🎃カスタードケーキのデコレーションを行いました。

バーガーn



















まずはバーガーづくりに挑戦します!


ケーキデコ



















アラザンとチョコスプレーでケーキにデコレーション。
ハロウィンっぽく描いてます。

実食2n



















実食です。いただきま~す。

かぶりつきn





















かぶりつく旨さ!最高!!



午後は、
パラリンピックの競技【ボッチャ】にちなんで
カボチャ型のボールを使った【カボッチャ】を行いました。

ゲーム3



















さぁ、放り投げたカボチャの行方は!?

観覧



















楽しく観戦&応援。けっこう笑いが起きているようです。

ゲーム1



















オレンジと緑のチーム、かなりの接戦です。

上位3名



















個人戦1~3位のメンバーです。おめでとう。パチパチパチ


最近は台風の影響で雨の日が多かったり、
まだ暑さはありますが季節の変わり目でもあり、
体調に気をつけて、また明日からの訓練に励んでいきましょうね。




(写真は承諾を得て掲載しています)






令和61025(金)に自立サポートセンターみらそるにて
66回さんふらわぁデーを開催しました。2ヵ月に1回の事業所内の
交流会です。午前中はみんなで食事を作り、午後はレクリエーションを
通して交流を深めます。今回もみんな楽しそうに過ごしていました。


<さんふらわぁデーの様子>

IMG_20241025_110938
(みんなでホットドック、サラダ、フライドポテトのセットを作りました^^)

IMG_20241025_112137
(「美味しそうでしょ~」と良い笑顔。盛り付けがとても上手ですね。)

 

IMG_20241025_112154

(初めてのホットドッグ作り。「作るのは簡単でした!」と喜んでいました。)

IMG_20241025_112239
(スパイシーな香りが食欲をそそります。早く食べたがっていました^^)

IMG_20241025_114220
(お待ちどうさまでした。ではみんなで「いただきま~す」。)

IMG_20241025_125934
(午後は腹ごなしのスポーツ。第2回みらそる卓球大会を開催しました。)

IMG_20241025_130654
(トーナメントでの個人戦です。だれが優勝するのでしょうか?)

IMG_20241025_131710
(意外とみんな上手で驚きました。コツを掴むのが早い‼)

IMG_20241025_132429
(トーナメントの決勝戦です。みんな興味津々で緊張感もありました^^)

IMG_20241025_132825
(最終戦、前回チャンピオンとの一騎打ち。今回新チャンピオンが決定しました~^^)

IMG_20241025_133935
(最後は前チャンピオンの生演奏で歌を歌いました♪)

みなさん、今日はお疲れさまでした。

週末体をゆっくり休め、また来週から就労訓練に共に励みましょう。

良い週末をお過ごしください。

令和61019()に余暇楽しみ隊を開催しました。今回は、那覇
メインプレイスで買い物と食事をしてきました。余暇楽しみ隊は、
ミラソル会から就職し、卒業したメンバーのイベントです。
毎回、自分で働いたお金で参加しています。毎月参加するメンバーも
多く、社会人として成長していく姿がなんとも頼もしく感じます。


<余暇楽しみ隊の様子>

IMG_20241019_181943
(今回は那覇メインプレイスでお買い物と食事を楽しみました)

IMG_20241019_172829

 (Tシャツを買ったぜ~♪ とても似合ってます^^)

IMG_20241019_173533
 (仕事に履いていく靴を選んでます。色々あって迷いますね。)

IMG_20241019_175547
 (お買い物を終え、みんな集合場所に戻ってきました~。)

IMG_20241019_175308
(バッグや絵を描く用具、ぬいぐるみなど欲しいものを買いました^^)

IMG_20241019_181335
(後半は食事タイム。フードコードにはお店がいっぱい。)

IMG_20241019_181357
(「オムライス美味しいよっ」とメニューを薦めてくれました^^)

IMG_20241019_182641
(彼らはいつも笑顔で喋ってくれます。とても爽やかな2人です。)

IMG_20241019_182944
(マックを美味しそうに食べてます。仲が良いですねぇ~^^)

IMG_20241019_183046
(仕事を終え、少し遅れて到着。ゆっくり食べてね。)

IMG_20241019_183150
(「外は暑いので店内でケンタッキーをたべてま~す」)

IMG_20241019_183254
(「写真撮って良いよ~」と快くポーズをとってくれました^^)

IMG_20241019_185748
【集合写真】参加者:メンバー44名、職員6名
 

●来月の余暇楽しみ隊は「第18回同窓会」となります。

仕事で普段余暇楽しみ隊に参加できない方も、同窓会には是非来て欲しい
と思います。みなさんの参加をお待ちしております。
再度、同窓会の案内を貼っておきます。↓

100_0704


100_0704

今年も西原マリンパークで第18回ミラソル同窓会を開催致します。
「就労サポートセンターミラソル」と「西原シティ」で送迎を利用できます。
送迎を希望する方は、参加の連絡の際に伝えてください。
みなさん、同窓会で大いに盛り上がりましょう!

参加する方は、早めにミラソルまで連絡をください。
 

 令和6109()、就労サポートセンターミラソルにて余暇隊の
運営委員会を行いました。議題は、第18回ミラソル会同窓会の開催に
ついて。色々な意見を出し合いながら、今年もメンバーが楽しく参加
できるように準備していきます。
 また、新しい余暇隊の運営委員も1人加わり、いつもより賑やかな
運営委員会でした。


IMG_20241009_182424
(余暇隊メンバーはいつも通り元気いっぱい。今年は、運営委員も
 バーベキューの焼きそばや肉を焼きますよ!お楽しみに~^^)


IMG_20241009_182809
(まずはみんなで自己紹。新しいメンバーが加わり心機一転パワー
 アップしました。


今年も同窓会を開催します。
詳細は、郵送とブログにアップします。少々お待ちください。

今年度8人目の就職者が決まりました。
就職先は西原町にある(有)東亜フーズサービスです。
I.R
さんは訓練期間中は休まずに頑張って通所していました。
作業内容は食品加工の仕事です。

現在はお肉の計量と袋詰めを行っています。
ミラソルの訓練で学んだ計量シミュレーションが役に立っています。
職場は室温が
18度以下でこれからもっと寒くなると思うので体調に
気をつけてください。
よか隊への参加を待ってまーす。
就職おめでとうございました。

100_0690

写真は本人の承諾を得て掲載しています。


今年度7人目、通算416人目の就職者が決まりました!
10月1日より沖縄県立鏡が丘特別支援学校で事務補助、
清掃のお仕事がスタートしましたT.R.さんです。

事務や環境整備、行事など学校に関わる仕事に興味があり、
今回このお仕事にチャレンジしました。

trsan























初めてのお仕事でドキドキMAXだと思いますが、

持ち前の明るさとコミュニケーション力で元気に頑張って下さい。




(写真は本人の承諾を得て掲載しています)

001

10月の余暇隊は、那覇メインプレイスでお買い物&食事になります。
参加する方は、ミラソルまで連絡してください。
10月19日(土)にお会いしましょう!

 

令和6年9月21日(土)に余暇楽しみ隊でコロッケ倶楽部新都心店に
行ってきました。余暇隊メンバーは、みんなカラオケが大好きです。
みんな楽しそうに歌っていました♪


<余暇隊の様子>
IMG_20240921_172650
(久しぶりのカラオケだ~。たくさん歌っちゃうぜ~^^)

IMG_20240921_170833
(アニメソングが人気がありますね~。みんな歌が上手です。)

IMG_20240921_171145
(歌いながらピースサイン、ありがとうございます。イエ~イ。)

IMG_20240921_171455
(みんな器用にアイパッドで曲を予約しています。すごいですね^^)

IMG_20240921_172139
(みんなが歌えるように順番を守り予約しています。気配り上手!)

IMG_20240921_173842
(とても元気な部屋でした。元気な仲良し5人組です。)

IMG_20240921_175321
(涼しい部屋でモニターは大きなプロジェクターでした。優雅~^^)

IMG_20240921_174527
(「そして羽ばた~く、ウルトラソウルッ♪」B’zで大盛り上がり)

IMG_20240921_175028
(余暇運営委員の多い部屋です。いつもお世話になっております^^)

IMG_20240921_190405
【記念撮影】メンバー47人、職員6名参加

余暇隊メンバーはみんなお仕事している方々です。
月1回、気が知れた仲間と会い、良い気分転換ができていると
思います。みんな楽しそうに歌を歌っていました。

(写真は承諾を得て掲載しています)

今年度6人目 通算415人目の就職者は、
社会福祉法人 愛の園福祉会 ルーブルこども園にて
9月17日~トライアル雇用がスタートしたYKさんです。

学生時代から保育関係の仕事に就きたいと希望
今年の3月に支援学校を卒業後、就労移行で5ヵ月間訓練をしました
実習では緊張した様子でしたが、自分から園児に声掛けをしたり抱っこをしたりと
積極的に動くことができていました

初めての仕事で、まだ肩に力が入っている様子もありますが、
就きたかった仕事を楽しんでできています
細く・長く働くことを目標にして頑張っていきましょう

Y・Kさん

(※写真はご本人の了承を得ています。)

就労選択支援

 令和6829日に県総合福祉センターで、就労選択支援モデル
ケースについての研修会が開催されました。令和710月から
就労選択支援が開始するにあたり、試行的に支援を行い、マニュ
アルを作成していきます。厚生労働省の専門官や全国就労移行支援
事業所連絡協議会の会長から説明があり、とても勉強になりました。

 翌日は厚生労働省の方々が就労サポートセンターミラソルに来られ、
ミラソル会の取り組みについて紹介させていただきました。
いよいよ来年10月から就労選択支援が始まります。今後も多くの
ことを教えてもらいながらスムーズに運営ができるように準備を
していきたいと思います。

令和6年8月30日(金)に自立サポートセンターみらそるにて第65回さんふらわぁ
デーを開催しました。2ヵ月に1回のさんふらわぁデー、美味しいものを食べ、
体を動かし、みんなで楽しく過ごしました。


<さんふらわぁデーの様子>
100_0534
(最近とても暑いです^^; 暑い時にはやっぱり冷やし中華が最高です。)

100_0537
(みんな楽しそうに具材を盛り付けていました。イエ~イ!)

100_0543
(完成しました~^^。とっても美味しそう。)

100_0566
(メニュー:冷やし中華、お稲荷さん、キラキラサイダー)

100_0582
(午後はレクリエーションタイム。今回のゲームは「Round3」です。)

100_0606
(2回戦目は、チェーリング。ひたすら繋げていくぞ~。)

100_0614
(3回戦目は、ボールダーツ。得点が高い真ん中を狙うぜぇ~!

100_0647
(最後はみんなで歌を歌いました。「それが~、しまんちゅぬたぁ~か~らぁ~♪」

100_0581
(今日はお疲れ様でした~。これで終わりま~す。イエイッ^^

午前はみんなで昼食を作り、午後はチーム対抗のレクリエーションを
通して交流を深めました。楽しかったですね。来週からまた就労訓練が
始まります。週末ゆっくり体を休め、来週またお会いしましょう。


(写真は承諾を得て掲載しています)


 第5回PC講座ワープロ部門をスタートしました。
  
 8月からPC講座も3年目に突入します。
 また、中城みらそるでもPC講座をスタートしました。

 
天久ミラソルは、火曜日と木曜日の週二回。中城みらそるは、水曜日と木曜日の週二回となってます。ワードの基礎的な知識を学びながら検定試験に向けて猛特訓中です。
 これから半年間一緒に頑張っていきましょうね


  
IMG_2580


        みんな真剣ですね~      
       
IMG_2582

        わからなくなったら質問してくださいね
        
100_0511

       前かがみになり過ぎていますね。後でストレッチしてね




      
(写真は承諾を得て掲載しています。)

        
  

 
  

令和6年8月23日(金)天久ミラソルにて
2ヶ月に一度のSunふらわぁデーが開催されました。
メンバー同士の交流を目的としており、

午前は食事づくり、午後にはレクリエーションを行いました。


さて今回のメニューは

🌻冷やし中華(シークヮーサーだれ)
🌻いなり寿司(枝豆とそぼろのトッピング)
🌻プチケーキ(バウムクーヘン、クリーム、フルーツ)でした。

IMG_2585















さぁ食事づくりの開始です。まずは麺をほぐして器に入れて…

IMG_2604















具材のトッピングも完璧です。多分…。

IMG_2613
















カスタードクリーム作りにも挑戦しました。担当はAさんです。

IMG_2621
















デザートも含めた完成品です!おいしそー。

IMG_2631















このいなり寿司…う、うまい…。


IMG_2645














午後のレクは金魚すくいゲームです。果たしてこのゲームは面白いのか???

IMG_2640














わぁーお!意外と難しいかも。


IMG_2663














コツをつかむとガンガン取れるようになりました。大漁です。





沖縄はまだまだ暑い日が続きそうですね。

夏バテしないよう気をつけて、
また来週からは就労に向けた訓練を頑張りましょう!





(写真は承諾を得て掲載しています)






<9月の余暇隊の案内>

100_0496

9月の余暇隊は、カラオケになります。
参加する方は、早めに連絡をお願いします。
みんなで楽しく歌いましょう♪

令和6年8月14日(水)に中部農林高等支援学校の先生方が、新都心グループホームと
就労サポートセンターミラソルの見学に来られました。
実際にグループホーム内を見ていただき、その後就労サポートセンターミラソル
へ移動し、ミラソル会の取り組みを説明させていただきました。先生方から
たくさんの質問を受け、こちらも勉強させていただくことが多かったです。

IMG_20240814_111815
【前半:管理者伊川よりグループホームについて】

IMG_20240814_112207
【後半:センター長葛原より多機能型事業の役割とミラソルができることについて】

つい話が弾んでしまい、定刻時間を過ぎてしまい申し訳ありませんでした。
なにか不明なことや確認等がありましたら、いつでも連絡してください。
本日はお越しいただき、ありがとうございました。

令和6811()に琉球スポーツサポート主催の「IDオキナワ
ボウリング大会」がサザンヒルボウリング場で開催されました。
今回もミラソル会から多くのメンバーが参加され、いい汗をかいて
きました。


<会場の様子>

IMG_20240811_101644
(会場の雰囲気です。みんな楽しそうに投げていました。)

IMG_20240811_103948
(やったぁ~!ストライクだぁ~‼ 観ている人も大興奮^^)

IMG_20240811_105719
(ミラソルの仲良し3人組です。絶好調だぜ~~~^^)

IMG_20240811_110241
(ストライクが出たらみんなでハイタッチ。ナイスですね。)


<表彰おめでとう>

IMG_20240811_120505
【エンジョイ・女子部門:ブービー賞】

★本人の希望により写真は掲載していません。
【エンジョイ・男子部門:ブービー賞】

IMG_20240811_120645
【ビギナー・男子部門:ラッキー7賞】

IMG_20240811_120719
【チャンピオン・女子部門:ブービー賞】

IMG_20240811_120944
【エンジョイ・女子部門:3位】

IMG_20240811_121029
【エンジョイ・女子部門:準優勝】

IMG_20240811_121133
【エンジョイ・男子部門:3位】

IMG_20240811_121825
【ビギナー・男子部門:優勝 👑】

IMG_20240811_122017
【チャンピオン・女子部門:準優勝】

IMG_20240811_122156
【チャンピオン・男子部門:3位】

IMG_20240811_123451
【集合写真】メンバー25名、職員5名参加

IMG_20240811_123648
(最後に理事長より差し入れがあり、みんな笑顔で帰宅しました。お疲れさま~^^)

ミラソルのメンバー25名が参加し、今回はかなり多くの人が受賞する
ことができ、みんな喜んでいました。次回は11月か12月にチーム戦が
予定されています。ボウリングに興味がある方は一緒に参加しましょう!
(写真は承諾を得て掲載しています)

令和6年8月1日(木)、自立サポートセンターみらそるに沖縄盲学校の
御父母と先生方が施設見学に来られました。前半は座学の見学、後半は
ミラソル会の取り組みについて説明させていただきました。
就労移行や自立(生活)訓練などの福祉サービスの内容や、以前就労支援
をした時に使用した機具類や支援の仕方等を伝えさせていただきました。

IMG_20240801_140531

数年前、沖縄盲学校にて講話を予定しておりましたが、諸事情により中止
となり、実現できないままでした。今回、説明会が開催できて良かったです。
限られた時間であった為、質疑応答の時間がとれず申し訳ありませんでした。
もし、不明点や確認したいことがありましたら、ご連絡ください。
本日は、お暑い中お越しいただきありがとうございました。

いつも明るく元気なAYさんです。
本日8月1日から介護老人保健施設 中城苑でトライアル雇用を利用しての就労がスタートしました。業務内容は清掃です
先月、2日間実習を行い、その時の頑張りが評価され採用が決まりました。
「長く、働くことが目標です。元気に頑張ります。」と業務に取り組んでいました


100_0485
【写真は本人の承諾を得て掲載しています】

100_0472

第10回FIDボウリング大会の案内が届きましたのでお知らせします。
今回は個人戦で、対象者は知的・発達障がいの方となっております。
案内を郵送しますので、案内が届いた方は、参加か不参加かの
連絡を、早めにミラソルまで連絡してください。お願いします。

令和6年7月23日(火)、はなさき支援学校にて「福祉サービス事業所
合同説明会」が開催されました。県内13事業所が集まり、各教室に
分かれ、事業所の取り組みについて説明をさせていただきました。

100_0469

今回は、夏休み中で生徒さんも多く来られていました。
説明中は、みなさん真剣に聴いてくださり、卒後の進路を真剣に考えていると
感じました。生徒さんや御父母の方、先生方、とても有意義な時間をありがとう
ございました。

アビリンピックおきなわ2024
第24回沖縄県障害者技能競技大会

2024年7月20日(土)に沖縄職業能力開発大学校でパソコンデータ入力競技が開催されました。
ミラソルからは、2名参加しました。訓練終了後に残って練習を頑張り、パソコンスキルを少しでも伸ばすように頑張ってきました。その結果なんと銅賞
を取ることが出来ました。おめでとうございます。
お二人とも緊張はありましたが、精一杯力を出し切ったと思います。本当にお疲れさまでした。送迎でご協力を頂いたご両親様一日大変だったと思いますが、ありがとうございました。
DSC_0347
真剣なまなざしですね
DSC_0348
集中しています
DSC_0350
お二人とも競技が終わり嬉しそうです。
DSC_0354
やったねとったどー
IMG_2563
素敵なメダルですね


(写真は本人の了承を得て掲載しています。)

令和6720()に余暇隊を開催しました。
今回は、焼肉きんぐ新都心店さんでお肉をたくさん食べてきました。
ここ数年、余暇隊で焼肉の食べ放題に行ってなかったので、みんな
楽しみにしており、多くのメンバーが参加しました。


<余暇隊の様子>

IMG_20240720_120359
(肉がめっちゃ美味いよ。なんでこんなに美味いんだ~。)

IMG_20240720_111903
(コンロの火が消えた~。ここで働いているメンバーがいたので助かった~^^)

IMG_20240720_112009
(カルビがとてもうまいです。どんどん追加します!)

IMG_20240720_115904
(今回利用させて頂きました「焼肉きんぐ」さんです。)

IMG_20240720_112033
(団体で予約したので、前盛でたくさんの肉がきてま~す)

IMG_20240720_112050
(「タッチパネルで今大盛りご飯を注文しました~」と報告してくれました。)

IMG_20240720_112111
(サラダも注文できます。メニューがいっぱいあるので悩みますね。)

IMG_20240720_112144
(次に何を注文するか相談中でした。仲が良い女子メンバーです^^)

IMG_20240720_112204
(「いっぱい食べるよ~^^」と楽しんでいます。頼もしいです^^)

IMG_20240720_112312
(初対面でも自己紹介してすぐに打ち解けあいます。)

IMG_20240720_120123
(「後半はデザートを食べるよ~」と計算しながら食べてました^^)

IMG_20240720_120230
(4人で上手に焼いて食べてます。時間は100分もあります。)

IMG_20240720_120304
(「うまい」「美味しい」との声が多い。やっぱ焼肉は人気があります。)

IMG_20240720_124436
【記念撮影:メンバー49名、職員9名】

焼肉きんぐ新都心店さんは、今回が初めての利用。注文はタッチパネルのため、
「みんな注文できるかな?」と心配していましたが、心配ご無用でした。
みんなタッチパネルを使いこなし、各テーブルで好きなメニューを注文して
いました。「若い人はすごいな~」と職員は感心していました^^


(写真は承諾を得て掲載しています)



今年度4人目、通算413人目の就職者は
7月16日から株式会社沖縄銀行 事務センターで
トライアル雇用がスタートしたI.Aさんです。

専門学校を卒業後、ミラソルの就労移行支援を利用しました。
訓練中にPC講座を受講し、去年の12月にワード3級を取得、
そして今月7月にエクセル3級も取得しました

始めは、書類整理や書類チェックが主な作業となります。
「訓練したことを活かして頑張りたいです!」と意気込みを語ってくれました

初めての仕事で緊張すると思いますが、コツコツ頑張っていきましょう



I.Aさん

(※写真はご本人の了承を得ています。)




    第4回コンピューターサービス技能検定表計算部門3級

 

 令和6年6月28日(金)に表計算部門3級の試験を実施しました。  

今年の1月からPC講座を開始。約6か月で帳票作成、編集や修正、グラフ作成と最後まで一生懸命頑張りましたね。とくにグラフ作成は難しかったと思いますが、諦めずにコツコツと練習を重ねてきました

 見事3名の方が合格しました。おめでとうございます。
皆さんお疲れさまでした。 

IMG_2541

お仕事頑張って下さいね


IMG_2538

自信がつきましたね



IMG_2548

就職してからの合格良かったですね

z8s6hzgf

やったね!この笑顔が見たかった



※写真の掲載は本人の了承を得ています。

100_0436
(みんながそれぞれ意見を出し合い決めていきます)

100_0444
(余暇隊への想いが強くプレゼンテーションになることもあります^^)

令和6年7月10日(水)の18時から、就労サポートセンターミラソルにて
運営委員会を行いました。
議題は、余暇楽しみ隊の1年の振り返り、今後の余暇隊の運営について、
サークル活動の再開時期、そして今年の同窓会について話し合いました。
今後も働いているミラソル卒業生の励みになるような企画・運営をして
いきます。みんなで一緒に楽しみましょう!

今年度3人目、通算412人目の就職者は、
有限会社レキオスフーズ マクドナルド507津嘉山店で
6月29日よりお仕事がスタートしましたS.Y.さんです。IMG_25312















ミラソルに通いながらPCの技能検定や車やバイクの免許も
取得した頑張り屋さんです💻🚙
4月に那覇にある別のマクドナルド店舗で3日間の実習を行い、
その時の真面目で前向きな姿勢が評価されたこともあり、
晴れて今回、津嘉山店での勤務が決まりました。
「憧れのマクドナルドで働くことになってとても嬉しいです。
皆さん、ぜひ食べに来て下さい。」と話していました
🍔🍟
素敵な店員さんを目指して頑張って下さいね!


(写真は承諾を得て掲載しています)

令和6628()に自立サポートセンターみらそるでSunふらわぁーデーを
開催しました。2ヵ月に1回、通所している訓練生を対象に、事業所内の交流を
目的に行っております。みんなで一緒に料理をしたり、レクリエーションや歌を
楽しんだり、とても有意義な一日でした。


<さんふらわデーの様子>

IMG_20240628_104112
(午前中はみんなで昼食作り。美味しいタコライスを作りま~す!)

IMG_20240628_103813
(レタスの千切り。切り方を教えるとすぐに上手に切れました^^)

IMG_20240628_105156
(デザート作り。みんなでワッフルの盛り付けを考えました。

IMG_20240628_112922
(タコライスの完成~。とても上手に作れました。美味しかったです。

IMG_20240628_114739
(昼食タイム。みんなで作ると美味しいですね。完食してました^^

IMG_20240628_125944
(午後はレクリエーション。UFOバレー大会を開催。目指せ、高橋藍選手!

IMG_20240628_130641
(でっかい空気のボールをアタック‼ 白熱してました^^;

IMG_20240628_133507
(後半は、みんなで歌を歌いました。ウクレレの生演奏で。

IMG_20240628_133758
(調理やレクなど一緒にやることで、さらに仲良くなりました^^


レクリエーションでは、クーラーが効いている室内で行いましたが、
みんなハッスルし、汗をかきながら試合を楽しんでいました。
みらそるの訓練生は、暑さに負けずみんな元気でした。

(写真は承諾を得て掲載しています)


令和6年6月25日(火)、天久ミラソルにてSunふらわぁーデーを開催しました。
2ヶ月に1回交流を目的としており、午前中は食事作り、午後はレクレーションをしました。

今回のメニューは
★トルティーヤ
★コンソメスープ
★キラキラゼリーポンチ です!


カット作業
(トマトとチキンを半分にカットします)

トルティーヤ包み
(具材をのせて、包みます。きれいに包むのが難しい・・・)


完成品
(完成品!ゼリーポンチの中に★のラムネを入れたんですが…写りませんでした


完成後2
(上手にできました!)

完成
(初めてのSunふらわぁーデーの訓練生もいました)


午後はチームに分かれて「テルテルGOⅡ」で勝負!
テルテル坊主を投げて、傘やバケツに入ればポイントがもらえます。
去年は後ろ向きに投げるバージョンをしましたが、少し難しかったのでルールを変更して行いました。

レク

レク 前から
(狙いを定めてなげます!)

優勝2チーム
(同点となり2チーム優勝となりました


最後は、「世界中の子供たちが」という曲を、手話を交えて歌いました
最近では、沖縄ろう学校の卒業生が訓練に参加したり、生徒さんが実習に来たりと手話に触れる機会が増えています。その中で「手話をできるようになりたい!」という訓練生も多くいたため、初めて手話ソングを歌いました。
何度か練習をすると、みなさん上手に出来ていましたよー

手話ソング 虹
(「虹」を練習している様子です。これは皆さん完璧でした


手話ソング


梅雨明けして暑い日が続きますが、暑さに負けず頑張りましょー

【7月の余暇隊の案内】
100_0385

前回の余暇隊の時に、次回はカラオケと決まりましたが、
カラオケ店さんに先約が入っており、残念ながら予約がとれませんでした。
今回はカラオケから焼肉キング新都心に変更になりましたのでお知らせ致します。

いつもの余暇隊は夕方に開催していましたが、今回はランチタイムに
なります。時間は11:00~12:40の100分間です。お肉はもちろん、冷麺や
ビビンバなどのご飯類、キムチやサラダ、デザート、アイス・・・などなど、
種類がたくさんあり、食べ放題です。
焼肉キングさんは初めての場所です。7月の余暇隊もみんなで楽しみましょう!


令和6年6月15()にジミー那覇店にて余暇楽しみ隊を開催しました。
梅雨時期の悪天候のなか、バスや徒歩で来られている方も多くいました。
今回は父の日フェア。お寿司やスペアリブなど豪華なメニューが用意され
ており、おいしい食事を食べながら、みんなで楽しい時間を過ごしました。

 

<余暇隊の様子>

IMG_20240615_171024
 (今回はジミー那覇店さんを予約。いつもありがとうございます。)

 

IMG_20240615_173507
 (父の日フェアを開催してました。さらに豪華な食事でみんなびっくり!)

IMG_20240615_173501
(余暇隊隊長も納得の料理でした。ローストビーフがまいう~^^)

IMG_20240615_173637
(店内は雰囲気がとてもよく、料理も美味しく、テンション上がります)

IMG_20240615_174642
(カメラを向けると、みんな良い笑顔でポーズをとってくれます^^)

IMG_20240615_174453
(女性メンバーは、盛り付けも綺麗でした。女子会してました^^)

IMG_20240615_174315
(バイキングでお替わり自由です。みんないっぱい食べてました~)

IMG_20240615_174751
(ここの男子会は、笑い声も大きく、とても盛り上がってました♪)

IMG_20240615_174510
(笑顔から美味しさが伝わってきますね^^

IMG_20240615_173737
(お腹が落ち着き「久しぶり~」と声を掛け合っていました。
 コミュニケーションがとても上手です^^


IMG_20240615_181437
(食後にケーキがいっぱい。早めの誕生日・・・?でした^^;)

IMG_20240615_190202
【集合写真:卒業生53名、職員9名参加】

余暇楽しみ隊は、ミラソル会から就職し卒業した方々の交流を目的とした
イベントです。毎月第3土曜日に開催しています。楽しみにしてくれてい
る卒業生も多く、毎月5060名程の卒業生が集まります。

 

次回は希望が1番多かったカラオケです。

早めに案内を郵送します。少々お待ちください。

今年度2人目 通算411人目の就職者は、
6月12日(水)からコンタクトセンターを中心に、
ITを活用したBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を展開している会社で働いているK・Tさんです

支援学校を卒業してから1年2ヵ月、
ミラソルの就労移行支援を利用しました。
最初は、どんな仕事に就きたいのか
わからなかったK・Tさんでしたが、
ミラソルに通いながら普通自動車免許を取得
PC講座に参加して、昨年の12月にワード3級を取得💻
今は6月末に行われる予定のエクセル3級取得に向けて
頑張っているところでした。

ご本人が担当するのは、社内の清掃と軽作業。
朝は少し早いですが、「体を動かす仕事がしたい!」と
希望し見事合格
初めての仕事でかなり緊張している様子ですが、
何事にも前向きに真面目に取り組むK・Tさん。
お仕事、がんばってください

IMG_②

(写真はご本人の了承を得ています。)






令和6526()に、第7回オキナワMIXボウリング大会がサザンヒル
ボウルにて開催されました。今回は個人戦、ミラソル会からは23名が
参加し、みんなでボウリングを楽しみました。各クラスで入賞すると
賞状や商品、1位になるとトロフィーの授与もあります。今回、ミラソル会
の卒業生たちも入賞し商品やトロフィーを貰うことができました。

IMG_20240526_104740
(ボウリング会場の様子です。すごい熱気、盛り上がってました!)

IMG_20240526_110737
(ミラソル会のメンバーたち、他の人たちに負けず劣らず真剣です^^)

IMG_20240526_123015
(ラッキー7賞を受賞。色々な賞を準備してくれてます。)

IMG_20240526_123649
【エンジョイ女性3位】
 
IMG_20240526_123932
【エンジョイ男性3位】

IMG_20240526_124014
【エンジョイ男性2位】

IMG_20240526_124101
【エンジョイ男性1位 さすが余暇隊隊長!】

IMG_20240526_124355
【ビギナー女性1位 やったね^^】

IMG_20240526_124515
【ビギナー男性2位】

IMG_20240526_125211
【チャンピオンクラス1位 & 総合1位】目標達成おめでとう

毎回、ミラソル会から多くの方がFIDボウリング大会に参加しています。
マイボウルやマイシューズを持ってくる人、サザンヒルの会員になって
この日を目標に練習をした人もいました。遊びにも真剣になる、かっこ
いいですね。次回FIDボウリングは8月に開催されるそうです。
案内が届いたらブログに載せます。

100_0297

6月の余暇隊は、前回の余暇隊で希望が1番多かったジミー那覇店に
決まりました。ジミーでは、6月15日(土)に父の日フェアを開催しており、
いつもより料金が高いですが、スペシャルな料理を食べることができます。
みんなで美味しい料理を食べに行きましょう!

<介護老人保健施設 中城苑に就職>

IMG_20240418_094832


MVIMG_20240513_141529

 昨年から自立サポートセンターみらそるの就労移行の利用を開始。
前職は体調を崩し退職に至ったため、みらそるでは体調の自己管理が
できるように、また座学や企業実習を通して適性に合った職種を本人
と確認してきました。
 先月、中城苑さんにて就労に向けた企業実習に参加。真面目に取り
組む姿勢が評価され、令和6513日からトライアル雇用を利用しての
就労が決まりました。採用が決まってからは「早く働きたいです!」と
希望に溢れていました。今日からお仕事が始まっています。一生懸命に
頑張っていました。今後は、余暇楽しみ隊でお会いしましょう。

(写真は承諾を得て掲載しています)

↑このページのトップヘ