5月26日(日)に琉球スポーツサポート主催のボウリング大会が
サザンヒルボウルで開催されます。参加希望の方は、申し込み
が必要となります。下記まで連絡をお願いします。
<連絡先>
・就労サポートセンターミラソル:098-943-7065
・自立サポートセンターみらそる:098-894-5570
障がい者の一般就労に関わる活動、日々の訓練の様子やイベント等を紹介するブログです。
令和6年4月20日(土)に余暇楽しみ隊を開催しました。
今回は那覇メインプレイスにてお買い物&食事をしてきました。
みんな働いている人たち。自分の稼いだ給与で、好きな物を買い、
好きな食事をします。余暇楽しみ隊では、メインプレイスは人気が
ある場所の1つです。
<余暇隊の様子>
仕事で使うバッグや洋服、生活用品、おもちゃなど、みんな欲しいものを
買っていました。後半は2階のフードコートで好きな物を注文し、みんなで
ワイワイしながらいっぱい食べていました。
次回の余暇隊について:5/26(日)にFIDボウリング大会(個人戦)があるため
余暇隊はお休みになります。6月の余暇隊は、希望が1番多かったジミーを
予定しています。詳細が決まったらブログに載せますので暫くお待ちください。
(写真は承諾を得て掲載しています)
新年度(令和6年度)になり、ミラソル会に新卒生や新規利用者さんの
通所が始まりました。「自分に合っている職種を見つけたい」「コミュ
ニケーションを上手にとれるようになりたい」「一般就労に向けて訓練
を受けたい」など、各々目標を持って訓練を受けています。
<訓練の様子>
令和6年3月13日、はなさき支援学校の生徒さんと先生が自立サポート
センターみらそるに見学に来ました。ミラソル会の取り組みの説明や
挨拶練習の体験、ウクレレを使った座学を体験してもらったり、
楽しい見学会でした。とても素直で元気な生徒さんたちでした。
生徒さん、先生方、本日はお越しいただきありがとうございました。
<連絡先>
就労サポートセンターミラソル(那覇市): 098-943-7065(担当:葛原)
自立サポートセンターみらそる(中城村): 098-894-5570(担当:小島)
令和6年1月20日(土)にシェーキーズ壷川店にて、今年初の余暇隊を
開催しました。新しい年、辰年が始まり、メンバーに今年の抱負を
絵馬に書いて持って来てもらいました。
みんな今年もお仕事頑張る!との抱負が多かったです。
今年初の余暇隊、楽しかったですね。今年も宜しくお願い致します。
◉2月の余暇隊は、以下2つのイベントがある為、ありません。
①2/4(日):「ボウリング大会(団体戦)」(サザンヒルボウリング場)
②2/5(月)~2/17(土):「ミラソルのアーティストたち展」(カフェギャラリーさまさま)
◉3月の余暇隊はカラオケを予定しています。
詳細が決まりましたら、案内をブログにアップします。
(写真は承諾を得て掲載しています)
12月22日(金)に中城みらそるで第61回Sunふらわぁデーを開催しました。
クリスマスが近づき、ちょっと早めのクリスマスパーティーの雰囲気で
行いました。午前中は、みんなで昼食を作り、午後はビンゴ大会と歌を
歌いました。今日は一日、みんなで楽しみました。
<午前の様子>
<午後の様子>
今年最後のSunふらわぁデー。みんな楽しそうに参加していました。
一緒に料理を作ったり、ビンゴ大会をして楽しみながら交流を深めました。
(写真は承諾を得て掲載しています)
令和5年12月9日(土)にジミー那覇店にて、余暇隊運営委員メンバーが
集まり、今年1年の振り返りを行いました。余暇隊が通常通りに開催
できるようになり、今年は同窓会を4年ぶりに開催。運営員メンバーが
企画・運営に携わり、どのイベントもみんな楽しく参加できたと思い
ます。運営員メンバーはいつでも元気ハツラツ。ジミーでは、
お腹いっぱいになるまで何度もお替わりをしていました。職員もですが…^^;。
運営委員のメンバーさん、お仕事を続けながら余暇隊を盛り上げて
いただき、とても感謝しております。また来年も宜しくお願い致します。
(写真は承諾を得て掲載しています)
最後に、メンバーに「今年を振り返って」の一言を貰いました。
●N隊長
忙しくなり、仕事でシフト休みを取るのが難しくなっている。
余暇楽しみ隊では、以前のように過ごすことが出来るようになった。
物価の高騰で祖母の弁当屋に影響が出ている。
●S副隊長
今年は運営員会のメンバーが集まり、余暇楽しみ隊の活動や、同窓会
が楽しくできました。皆さん、仕事も大変ですが、来年も頑張りま
しょう。宜しくお願い致します。
●K副隊長
メディカルプラザ大道中央で働いています。今の仕事を頑張りたいです!
●Nさん
かねひでの仕事は、今年ずる休みをしてしまいました。来年は、休まず
毎日出勤します。「かねひで南風原店市場」来年は良い年であります
ように!
●Nさん
職場では、マスクが無くても良くなりました。最近、趣味で三線を始め
ました。島唄の楽譜を見ながらならば、危なげに弾くことが出来ます。
プライベートでは、パートナーと色々と出かけました。来年は、余暇隊
に参加したり、サーカスを見に行きたいです。
●Kさん
今やっている仕事で、これからも頑張っていきたいです。
●Hさん
・NAHAマラソンに参加して、37.6キロ走りました!
・勤務している、りうぼうが今年40周年を迎えました。
・余暇は、陸上、卓球、サッカーなど、いろんなスポーツができて
とても嬉しいです。
●Tさん
今年は、仕事を安定して行うことが出来ました。プライベートも充実
して行うという目標だったが、仕事中心の生活だったので、来年は
畑仕事も頑張ってやりたいです!
●Kさん
来年は、ボウリングに参加したいです。来年も、運営委員として
頑張りたいと思います。
令和5年11月11日(土)、西原マリンパークにてミラソル会の第17回同窓会を
開催しました。ここ数年、一同が集まっての同窓会ができなかった為、4年
ぶりの開催となりました。みんなこの日を楽しみにしており、家族の方も
参加していただき、久しぶりの再会を楽しみました。
<同窓会の様子>
途中小雨が降ることもありましたが、無事最後まで開催することが
できました。同窓会に参加した方は、ミラソル会から就職し、働き
続けている方々です。4年ぶりに再会し、みな一段と社会人として逞しく
なっていました。ミラソル職員一同、とても嬉しく感じました。
同窓会に参加してくれた卒業生とご父母の方に感謝しております。
また来年参加してください。
令和5年10月15日(日)、サザンヒルボウリング場にて第9回FIDボウリング
大会が開催され、ミラソルからも多くの人が参加しました。
この大会に向けて、1カ月前から練習する方もいて、みんな優勝を目指し
気合十分でした。
<ボウリングの様子>
9月16日(土)にビッグエコー新都心店にて余暇隊を開催しました。
前回、「余暇隊で行きたい所」のアンケートを実施し、カラオケがトップでした。
今回の余暇隊は、ビッグエコーさんに協力をいただき、小部屋を13部屋予約し、
各部屋少人数で開催しました。
<余暇隊の様子>
久しぶりのカラオケ。たくさんのメンバーが集まりました。
みんな楽しそうに演歌やアニメソング、ポップを歌っていました♪
新メニューのホットドックも美味しかったですね^^
<今後の予定>
10月15日(日)は「FIDボウリング大会」、
11月11日(土)は「4年ぶりの同窓会」を予定しております。
早めに案内を郵送致します。少しお待ちください。
公益財団法人ヤマト福祉財団が主催の「おしごと発見フェア」に参加
してきました。「合同企業説明会」「おしごとチャレンジ体験会」
「職業準備なんでも相談会」の3つのイベントが開催され、ミラソル会は、
就労移行の役割についての説明、後半はミラソルの座学「家計簿学習」を
体験してもらいました。
給料の収入、携帯代金や家賃、水道光熱費などの支出などを計算し、
自立した生活のイメージをしてもらいました。年齢や学校、働いている人や
事業所に通所している人など、色々な方が来られとても楽しいフェアでした。