ミラソルBlog

障がい者の一般就労に関わる活動、日々の訓練の様子やイベント等を紹介するブログです。

2020年07月


  <株式会社野嵩商会 フレッシュプラザ・ユニオン宇地泊店>

Tさん

InkedユニオンTさん



令和2年7月22日に自立サポートセンターみらそるを卒業したT・Nさん。
7月27日から青果部門にて初仕事!ワクワク、ドキドキでスタートしました。6月に1週間、実習をさせてもらい採用が決定しました。(^-^)
スーパーで働きたい思いが強く休まず、毎日自転車で(往復1時間)通所をするほどの体力の持ち主です。
職場では従業員の方が丁寧に仕事を教えてくれます。
「大丈夫だよ!」、「上手だよ」、と周りが温かな声をよくかけてくれます。
感謝です。
みらそるは、頑張っているT・Nさんを応援しています。

<写真は家族の了承を得て掲載しています>

<株式会社りゅうせき(浦添物流センター)に就職>

20200720_155644

20200720_153628

令和2720日から株式会社りゅうせきで就職が決まったA.Rさんです。
2週間の企業実習を行い、仕事に対して真面目に取り組む姿勢が認められ
採用が決まりました。仕事内容は、充填されたプロパンを配送しやすい
ように並べていく作業です。100㎏程の重さのプロパンを移動させるため、
集中力と体力が必要になります。就労初日の感想を聞くと「周りの職員は
みんな優しくて、とても楽しいです。」と笑顔で話していました。
これから暑い日が続きます。体調には十分に気を付け仕事を頑張りましょう。

(写真は本人の承諾を得て掲載しています)

去年の10月から週2日ですがPC講座を始め、ExcelやWordの操作方法を学んでいます。
就職も1人決まり
2人決まり
なんと3人も決まり、大きく成長して巣立つことができました。
4月上旬からは新型コロナウイルスの感染を防ぐためお休みしておりましたが、やっと再開することが出来ました。
新しいメンバーも加わり、Excelからスタートです


DSC_0330











テキストを見ながら、基本的な操作を習得中


DSC_0340











10分間で何文字入力できるか、日々記録更新に励んでいます。


DSC_0343











真剣な表情が凛々しいですね

             【写真は本人の了承を得て投稿しております。】







令和23月から特別支援学校の新卒生が訓練を開始しています。

今年は、大平特別支援学校、西崎特別支援学校、島尻特別支援学校、
沖縄高等特別支援学校、やえせ高等支援学校、南風原高等支援学校、
沖縄ろう学校から新卒生が来ています。みんな素直でやる気があり、
毎日元気よく就労訓練を受けています。目標は一般企業で働くこと。
同じ目標を持ち、協力し合いながら訓練に励んでいます。

 

<訓練の様子>

 DSC01977

 (座学の様子です。時間内、みんな集中して取り組んでいます。)

CIMG5054
  (封入作業。とても丁寧に作業ができていました^^)

 

DSC_0323
 (就労基礎講座。面接時の質疑応答の文章作りをしています。)

DSC_0321
(就労基礎講座。自己PRの文章を作成中。頑張れ~^^)

DSC_0320

 (軽量シミュレーション。衛生面を整えてから作業を始めます。)

DSC_0044
(履歴書作成。間違えないように、丁寧に書いています。)

CIMG5057
 (OA操作。パソコンを基礎から学んでいます。)

DSC_0290
 (高教組の企業実習。清掃作業が主な仕事です。ホウキと
 ちり取りを器用に使いこなし綺麗に仕上げました♪)



新卒生のなかには、すでに一般企業に就職した人、これから面接を予定
している人がいます。また、半年や1年はミラソルで社会性を身に着け
てから就職を希望する人など、本人とご家族の希望を確認しながら支援
をしています。目標達成に向けて一緒に頑張りましょう。

(写真は承諾を得て掲載しています)

↑このページのトップヘ