2020年11月
ミラソル会勤続年表彰式
令和2年11月22日(日)、ミラソル会勤続年表彰を開催しました
毎年この時期は同窓会を行っていますが、今年はコロナの影響で大勢が集まるのは難しい・・・
でも毎年行っている奇数年表彰を楽しみにしている人もいる・・・
と悩みに悩んだ結果、今年は勤続年表彰のみを3部に分けて行いました!
表彰される方、手伝いをしてくれる運営委員の皆さん、職員合わせて39名の参加となりました。
3密を避けるということで、いつもの同窓会よりも長くお話することはできませんでしたが、
「10年目指して頑張ります!」「後輩に教えられるように頑張ります」と、活き活きした表情を見ることが出来てよかったです
運営委員の皆さんも、消毒やセッティングなど手伝ってくれてありがとうございました
来年はみんなで集まって同窓会が開催できることを祈ってまたお仕事頑張りましょー
毎年この時期は同窓会を行っていますが、今年はコロナの影響で大勢が集まるのは難しい・・・
でも毎年行っている奇数年表彰を楽しみにしている人もいる・・・
と悩みに悩んだ結果、今年は勤続年表彰のみを3部に分けて行いました!
表彰される方、手伝いをしてくれる運営委員の皆さん、職員合わせて39名の参加となりました。
3密を避けるということで、いつもの同窓会よりも長くお話することはできませんでしたが、
「10年目指して頑張ります!」「後輩に教えられるように頑張ります」と、活き活きした表情を見ることが出来てよかったです
運営委員の皆さんも、消毒やセッティングなど手伝ってくれてありがとうございました
来年はみんなで集まって同窓会が開催できることを祈ってまたお仕事頑張りましょー
第1部
第2部
第3部
今年度15人目の就職者!
森川特別支援学校みらそる見学
令和2年11月13日(金)森川特別支援学校から生徒5名、先生4名が自立サポートセンターみらそるとグループホーム向日葵荘(中城)の施設見学に来てくださいました。
前半は葛原センター長よりみらそるの訓練内容の説明や、実際の座学(SST販売接客シミュレーション・軽作業シミュレーション)の様子を見ていただきました。後半はグループホームへ移動し、伊川理事長の案内で住まいの場であるグループホームも見学していただきました。
前半は葛原センター長よりみらそるの訓練内容の説明や、実際の座学(SST販売接客シミュレーション・軽作業シミュレーション)の様子を見ていただきました。後半はグループホームへ移動し、伊川理事長の案内で住まいの場であるグループホームも見学していただきました。
「保育士になった人はいますか?」「長く働いている人は何年くらいの人がいますか?」等、質問もあり、みなさん真剣に話を聞いていました。
将来に向けて、少しでも考えるきっかけになるといいと思います。またいつでも見学&実習に来てくださいね。お待ちしています
将来に向けて、少しでも考えるきっかけになるといいと思います。またいつでも見学&実習に来てくださいね。お待ちしています
「第3回ミラソルのアーティストたち」のお知らせ
ミラソルの訓練生・卒業生のアート展
「第3回ミラソルのアーティストたち」の開催日が決まりました。
※チラシに使用した絵は第1回から参加している比嘉貴子さんの作品です。
比嘉さんは、このたび県知的障がい者サッカー連盟のキャラクターデザイナーに就任しました。
おめでとうございます!これからの活躍にも期待しています!
今回はコロナ禍の影響で、来年2021年2月の開催となっていますので
絵や立体(工作)の作品を引き続き、まだまだ募集しています。
出品希望者はお気軽にお電話下さいね。
TEL:098-943-7065 就労サポートセンターミラソル 儀間(ぎま)
入場は無料です。是非ご覧下さいませ。
展示期間 2021年2月1日(月)~2月13日(土)
会 場 Cafeめしギャラリーさまさま
住 所 那覇市首里石嶺町4-373-1(沖縄県総合福祉センター西4棟2階)
時 間 11:30~14:00(日曜日休み)
ランチバイキングあり(800円)