ミラソルBlog

障がい者の一般就労に関わる活動、日々の訓練の様子やイベント等を紹介するブログです。

2021年01月

令和3116()に就労サポートセンターミラソルにて「新春の集い」を
行いました。コロナの影響で余暇楽しみ隊の開催を見送っておりますが、新年の
挨拶はしたいとの声があり、2部構成にし、できる限り密をさける環境で開催し
ました。今回は、短い時間だったこともあり、プログラムは新年の挨拶と今年の
抱負のみとなりましたが、「新春大あみだくじ大会・おみくじ付き!」を準備し、
来てくれた人みんなにプレゼントを渡しました。

【1部の参加者】

 IMG_5083

IMG_5100

【2部の参加者】

IMG_5137


IMG_5154

まだまだ、コロナの影響が続いております。外出時は手洗いとうがいを
忘れないようにしてください。
コロナが終息次第、余暇たのしみ隊を再開します。
(写真は承諾を得て掲載しています)


【追記】
今回の新春の集い開催にあたり、かねひでパイプライン内間市場で働いているTさんより
沢山の差し入れを頂きました
「訓練生と、新春の集いで使って下さい!」と、ダンボールいっぱいのお菓子をお父さんと持ってきて下さいました数えてみたら80個以上も
訓練生も卒業生も、素敵なサプライズに喜んでいました
本当にありがとうございました!

お菓子 差し入れ

今年度19人目

Hさんが、1/7から許田商会さんにトライアル雇用がスタートしました

Hさんは以前ミラソルの訓練を受けて7年半介護施設で働いていましたが、自宅の近くで働きたいと、再度ミラソルの就労移行支援を利用することになりました!

体を使った仕事がしたいと、ミラソルで色々な実習をこなしながら、今回の許田商会さんを希望!

スーパーなどへ出荷する商品を扱うため、よく見る商品や初めて見る商品があり、初めは慣れない作業に戸惑っていましたが、少しづつ緊張も取れ、「楽しいですね!」と働いていました

トライアル雇用から常用雇用になれるように、これからも頑張っていきましょう

IMG_4987

IMG_4989

※写真はご本人の了承を得て掲載しています。


     <医療法人 愛和会>

20210104_085755


20210104_082934


島尻特別支援学校を卒業し、みらそるの就労移行訓練を通してトライアル雇用が決定
しました。とても礼儀が正しく、元気なYさんです。通所当初は体調不良による欠席や
早退がありましたが、訓練を続けるうちに体力や就労スキルがどんどん身に付き、
令和212月に池田苑での企業実習を行いました。実習でも遅刻や欠勤無く真面目に
取り組む姿勢が認められ、本日よりトライアル雇用が始まりました。
仕事内容は、施設内清掃や下膳などです。「清掃は得意です。仕事は楽しいです♪」と
やる気満々です。お互いお仕事頑張りましょうね。

(写真は本人の承諾を得て掲載しています)

↑このページのトップヘ