ミラソルBlog

障がい者の一般就労に関わる活動、日々の訓練の様子やイベント等を紹介するブログです。

2021年04月

令和3423()に、自立サポートセンターみらそるで「さんふらわぁデー」を
開催しました。午前は、昼食作り。トルティーヤとふかひれスープ、ドロップクッキーを
作りました。午後のレクリエーションは「目指せ松山英樹さん!みらそるマスターズ」を
開催して、みんなで一緒に楽しく過ごしました。
2ヵ月に1度、交流を目的にさんふらわぁデーを開催しています。

<午前中の様子> 
CIMG5729
(トルティーヤを作っているところです。とても美味しかったです♪)

CIMG5732

(料理学校の先生からクッキーの作り方を教わっています。ラッキー♪)

<午後の様子>

CIMG5758

(バンカーと池ポチャに注意して…。狙うはホールインワン!)

CIMG5749
(集中してラインを読んでいます。目指せ優勝!)
CIMG5770
(最後はみんなでスピッツのチェリーを歌いました♪
 みなさん、今日は楽しかったですね。また来週から訓練頑張りましょう。)

<写真は承諾を得て掲載しています>




  <独立行政法人国立病院機構 沖縄病院>

20210318_160642

令和22月から自立サポートセンターみらそるの就労移行支援を利用して
通所を開始しました。とても優しい性格のため、みらそるのメンバーや
職員との関係性がとても良く、誰からも慕われる方です。
早々に就労準備性が整い、令和3310日に沖縄病院の面接を受け、
41日からの採用が決まりました。
「一生懸命に働く」「一人暮らしをする」「車を買う」など、たくさんの
目標を持っています。目標達成に向けて、頑張ってください。応援してます。

(本人の承諾を得て掲載しています)



★令和3年度3人目 通算343人★

4月1日から 
合資会社 樹 への採用が決定しましたM.Yさん。
「農業の仕事がしたい!」と強い希望が叶いました(^-^)
これから暑くなりますが、頑張ってください。
ミラソルは働くM.Yさんを応援しています
nouka_man_hatake[2]

就労移行支援を利用して11か月訓練してきたTKさん。

4月1日から(株)ハートランドおきなわ(コープこくば店)にて

パンの製造や品出しのお仕事が始まります

初めてのお仕事で、初日はかなり緊張されていました💦
希望していたパン製造のお仕事、頑張ってくださいね


パン屋イラスト2

令和3年度、一人目の就職者です
就労移行支援で9ヵ月訓練してきたH.Yさん。
4月1日より、内閣府沖縄総合事務局にて仕事がスタートします
真面目で頑張り屋のHさん。
初めての仕事ですが、体調に気を付けて頑張ってください


DSC_0064_20210402131250

※写真はご本人の了承を得て掲載しています。

↑このページのトップヘ