令和3年11月20日(土)に就労サポートセンターミラソルにて奇数年勤続表彰式を
行いました。残念ながら今年度も一同が集まる同窓会はできませんでしたが、
近年のコロナ禍でも一生懸命にお仕事を続けてきた卒業生に、ささやかながら
表彰式を開催しました。未だ感染対策は避けられないとの判断で、3部形式で
時間をずらし参加してもらいました。ミラソル会を卒業し、奇数年継続して
働いている方が90名おり、今回参加できた方は39名。ご父母の方にも参加して
頂き、みな笑顔で楽しそうに参加していました。
【今回の参加者の合計57名:卒業生参加者39名、ご父母6名、職員12名】
【1部の集合写真】
【2部の集合写真】
【3部の集合写真】
今回、お仕事などで参加できなかった人が多かったです。今回参加でき
なかった方は、年内にミラソル会に来られるように連絡しています。
表彰状と記念品を準備してお待ちしております。
来年は同窓会を含め、余暇楽しみ隊を再開できたらと期待しております。
また、みんなで一緒に遊びに行きたいです。
あと、今回たくさん写真を撮ったので、表彰式のプログラム順に奇数年
勤続表彰式の様子を少し載せておきます。
①伊川理事長による開会の挨拶
(この社会情勢のなか、お仕事よく頑張っています!とお褒めの言葉を貰いました)
②表彰状・記念品贈呈
【1年表彰】 計20名
(医療法人愛和会・池田苑に勤務:初給料で家族に食事をプレゼントしました!)
【3年表彰】 計17名
【5年表彰】 計17名
(さつき保育園に勤務:仕事は楽しいです。保育士の資格を目指したいです!)
【7年表彰】 計14名
いる気がします。)
【9年表彰】 計12名
【11年表彰】 計7名
【13年表彰】 計2名
【15年表彰】 計1名
(桜山荘に勤務:これからも仕事を続けていきたい。長く働くコツは?
と聞くと「スタッフとのコミュニケーションです。」と教えてくれました。)
③葛原センター長より閉会の挨拶
(写真は承諾を得て掲載しています)