ミラソルBlog

障がい者の一般就労に関わる活動、日々の訓練の様子やイベント等を紹介するブログです。

2023年07月

令和5725()に余暇楽しみ隊の運営委員会を行いました。久しぶりの
運営委員会、みんな仕事を終えてから来てくれました。ほんと感謝です。
社会情勢が変わりつつあるなか、今後余暇楽しみ隊をどのように運営していく
か意見を出し合いました。議題として、余暇隊参加者が増えていくことが見込ま
れるため運営委員の追加、アンケートを参考に余暇隊の開催場所、同窓会の開催
について話し合いました。


CIMG9626
(みんなが安心して楽しく参加できるようにとの意見が多かったです)

CIMG9634
(今年は同窓会を開催したいとの意見が多数ありました)
 

運営委員の人たちも日々仕事が忙しく大変と言ってましたが、仕事の大変さを
面白おかしく伝えることができ、周りの人を笑顔にしていました。みんな長く
仕事をしているため、社会人としての余裕や貫禄のような落ち着きを感じました。
素晴らしいミラソル会の運営委員たちです。

<アクティブクラブ アヴァンティに就職>CIMG9337


特別支援学校を卒業後、自分に合った仕事を見付けたいとの希望でみらそるに
通所を開始。優しい真面目な方で、遅刻や欠席なく毎日元気に通所しました。
就労訓練を通して、元気よく挨拶することができるようになり、またコミュニ
ケーション力も向上し、働くための自信をつけてきました。
本日、725日からトライアル雇用を利用しての就労が始まっています。
仕事内容は、フィットネスジム内の環境整備。「職場のスタッフさんが優しく、
また会員さんも優しく、とても働きやすい職場です!」と張り切っています。
今後は、余暇楽しみ隊でお会いしましょう。
(写真は承諾を得て掲載しています)

令和5724()、はなさき支援学校にて福祉サービス事業所
合同説明会が開催されました。10時からプレイルームで全体会があり、
各事業所3分ほどの事業所紹介をする時間がありました。
その後、各ブースに分かれミラソル会の取り組みについて説明をさせ
ていただきました。生徒やご父母がより多くの事業所を見学できるよう
に工夫されていました。

CIMG9607
(今回は12事業所が参加。全体に向けて事業所の紹介をしました。)

CIMG9611
(生徒さんやご父母のみなさん、来ていただきありがとうございました。)

個別に質問をされる方もいて、とても有意義な説明会でした。
ミラソル会では、随時施設見学の受け入れをしております。
見学をご希望の方は連絡をお待ちしております。

<連絡先>
●就労サポートセンターミラソル:098-943-7065
   (那覇市安謝2-5-3 沖縄ギフトビル1階)
●自立サポートセンターみらそる:098-894-5570
 (中城村南上原831番地)

CIMG9599

令和5年8月6日(日)にサザンヒルボウリング場でFIDボウリング大会が開催
されます。10時開始。9時15分から受付けできます。
(案内より:今回は知的・発達障がい対象の大会です。)

参加希望の方は、7月31日(月)までにミラソルに連絡してください。

<連絡先>
就労サポートセンターミラソル:098-943-7065
自立サポートセンターみらそる:098-894-5570


第23回アビリンピックおきなわ大会

令和5年7月15日土曜日に沖縄職業能力開発大学校にてパソコンデータ入力の競技種目に2名参加しました。
中城みらそるからI・Rさんと天久ミラソルからS・Kさんが参加しました。
自宅で練習をしたり訓練後に練習をしたり頑張っていましたね。
お疲れさまでした。

     
DSC_0049
すごく緊張していますね。

       
DSC_0050
 集中

DSC_0057

やりました。銅賞です

5名参加中銅賞を取ることが出来ました。おめでとうございます。
賞がもらえなかった方もお疲れさまでした。
送迎でご協力をしてくれたご家族の方も一日お疲れ様でした。

※ご本人の了承を得て掲載しております。 
     
     

↑このページのトップヘ