2024年11月30日 公的資格試験(CS検定)を実施 令和6年11月29日に就労サポートセンターミラソルにて「コンピューターサービス技能評価試験3級ワープロ部門」の試験を実施しました。天久ミラソルと中城みらそる、それぞれで4か月間、資格取得に向けて頑張ってきました。この日は試験当日。今まで勉強してきたことを十分に発揮できたと思います。みんな合格すると良いな^^
2024年11月26日 那覇みらい支援学校『ミラソル見学会』 令和6年11月22日(金)那覇みらい支援学校から1年生の生徒さん12名と先生4名、計16名の皆様が就労サポートセンターミラソルの見学に来られました。ミラソルの主な取り組みについての話を聞いたり、訓練生が毎日行っている【挨拶・マナー訓練】を体験。実際に行われていたセッションである【就労基礎講座】や【軽作業シミュレーション】の様子も見学されました。センター長からの説明を皆さん真剣に聞いています。基本的な挨拶・マナー訓練も実践してみました。本日はお越しいただきありがとうございました。今回の見学が、就労に向けた自分の将来などを考えるきっかけになっていただければ幸いです。(写真は承諾を得て掲載しています)
2024年11月19日 第7回オキナワ最強チーム決定戦(団体戦) 琉球スポーツサポートさんより、ボウリング大会の案内が届きました。今回は団体戦。みんなで楽しみましょう!※参加希望の方は、早めにミラソルまで連絡をお願いします。
2024年11月18日 第18回ミラソル同窓会 令和6年11月16日(土)西原マリンパークにて「第18回ミラソル会同窓会」を開催しました。前日まで雨が続き心配されるなか、天候にも恵まれ無事開催することができました。ご家族の方の参加も多く、とても賑やかで、みんな楽しそうに参加していました。〈開会の挨拶〉(伊川理事長より開会の挨拶。本日は楽しい一日にしましょう!)〈バーベキュー〉(運営委員メンバーたち。焼きは俺たちにマカチョ―ケ~^^)(参加者が食べている間も焼いてくれました。感謝です。)〈参加者の様子〉(いつも元気な卒業生たち。元気さは変わらないですね~^^)(初めて会う方も多いなか、みんな楽しそうに食事をしていました。)(「めちゃくちゃ美味しいです!」と、みんなお替わりしてました^^)(ご家族の方も参加していただきました。ありがとうございます^^♪)(年に1度の同窓会。ご家族の方ともお喋りができとても嬉しかったです。)〈運営委員メンバーの表彰〉(余暇隊を引っ張っていってくれてるメンバーに感謝状を贈呈)(頼りになる隊長。元気さと声の大きさは誰にも負けません!)〈卒業生挨拶〉(名前と働いている会社名、仕事内容など発表。「照れるな~^^」)(かねひでで働いています。みんな休まず出勤しています^^)(事務系やプロパンの移動作業など、卒業生の仕事は様々です。)〈奇数年勤続年表彰〉【1年表彰:22名】【3年表彰:18名】【5年表彰:10名】【7年表彰:15名】【9年表彰:8名】【11年表彰:8名】【15年表彰:3名】〈閉会の挨拶〉(葛原センター長より閉会の挨拶。「また来年同窓会で会いましょう!」)〈記念撮影〉【記念撮影】129名参加ミラソルで訓練し、卒業し、現在社会で活躍している卒業生たちです。社会で揉まれているのでしょう。ミラソルで訓練生だった頃よりも、一段と逞しくなっています。みんな立派な社会人です。今回、来たかったけど仕事で来れなかった卒業生も多かった為、プログラム順にブログを載せています。(写真は承諾を得て掲載しています)